【これだけはやめておけ】やりすぎると身を滅ぼす悪い習慣19選【Bad Habit】

対象読者

  • 良い習慣を身に付けたいと思っている人
  • 人生がうまくいっていない人

はじめに

人生は毎日の積み重ねによって構成されています。

また1日は習慣によって形作られています。

そのため、人生は習慣によって形作られていると言えるでしょう。

習慣には良い習慣と悪い習慣があります。

良い習慣を積み上げていくことが、良い人生を作るのです。

一方で悪い習慣を繰り返し続けることは身を滅ぼします。

過ちは必ずしも避けることはできません。

ただ、その過ちを意識的に繰り返さないことが人生においてはとても重要です。

悪い習慣を身につけた時、すぐに悪い影響が出るとは限りません。

しかし、悪い習慣を繰り返し続けると、いつか必ずしっぺ返しをくらうことになります。

私たちがやるべきことは、悪い習慣とはどのようなものなのかを正しく理解し、最大限その習慣と距離を置くことです。

この記事を読んで、もし当てはまる項目があった際には、その習慣を止めるための努力をしてみてください。

仮に当てはまる項目がなかったとしても、いつ魔の手が忍び寄るかはわかりません。

この記事ではまず一つ目、「悪い習慣とはどのようなものなのかを正しく理解」するために「やりすぎると身を滅ぼす悪い習慣」について整理しました。

そのため魔の手が忍び寄った時に備えて、悪い習慣がどのようなものなのかを常に意識していただければと思います。

身を滅ぼす習慣

ethnic kid brushing teeth opposite mirror
  1. 借金
    1. 雪だるま式に増えていく
    2. 返済能力がない上での、借金は避けること
    3. どうしても借りざるを得ない場合は信用できるところから借りること
  2. 詐欺
    1. いつか逮捕される
    2. 知らず知らずのうちに手を染めてしまっていることもある
      1. ノーリスクハイリターンなど、上手いだけ話はないということを知ろう
    3. 騙されないためにも普段から、金融リテラシーを学ぶべき
  3. 浮気・不倫
    1. いつかバレる
    2. 失った信頼は取り戻すのが大変
    3. 金銭的トラブルに発展したり、事件に巻き込まれる可能性がある
    4. 著名人はなおさら気をつけるべき
    5. 何より、相手は深く傷つける
  4. マルチビジネス
    1. 友人を失う
    2. 一部の人間以外は儲からず、借金を背負うことになりかねない
    3. 職場の人間に勧誘すると、首になったりする
    4. SNSやYoutubeで晒される可能性がある
  5. お酒飲みすぎ
    1. 肝臓など臓器を壊す
    2. 脳が萎縮する
    3. 仕事のパフォーマンスが低下する
    4. トラブルの元になる
  6. タバコの吸いすぎ
    1. 肺を悪くする
    2. 洋服や体臭が臭くなる
    3. 多くの疾患の原因になる
  7. ギャンブルにのめり込む
    1. 単純にお金が貯まらない
    2. 他のことに楽しみを見出せなくなる
    3. 借金につながる
  8. 歯を磨かない
    1. 歯は自然に回復しない
    2. ここぞという時に痛み出す
    3. 放置すればするほど、結果的にお金がかかる
  9. 乱れた食生活
    1. バランスのとれた食事を心がける
    2. 内臓の疾患を招く
    3. 体力や気力低下につながる
  10. 嫉妬
    1. 嫉妬は人間関係を破壊する
    2. 嫉妬対象のことを考え続けると精神を病む
    3. 人は人、自分は自分だと考える
  11. 過去を引きずる
    1. 過去は変えられない
    2. 今とこれからの自分を何よりも大切に考える
    3. 引きずるのではなく、振り返り糧にするべき
  12. ハラスメントを受け続ける
    1. 慢性的なストレスにより心を破壊される
    2. 相談できる人に話してみる
    3. 身近にいない場合には公的な相談窓口を利用する
  13. SNS依存
    1. 過度な現実逃避に利用するべきではない
    2. 使い方を間違えると時間が無駄になる
  14. だらだらと動画を見続ける
    1. 使い方を間違えると時間が無駄になる
    2. 有益なコンテンツを意識的に視聴するべき
  15. 外に出ない
    1. 必然的に運動量が減る
    2. 人と会話する機会が減る
    3. 外に繰り出して、新しいもの・楽しいものを探すべき
  16. 勉強しない
    1. 時代に取り残される
  17. 運動しない
    1. 肥満や体調不良につながる
  18. 他人を批判する
    1. 人間関係に悪影響を及ぼすリスクがある
    2. 脳は人への批判を自分への批判と勘違いする
  19. 八方美人
    1. 全員に好かれるのは無理
    2. 自分の主張をせず、溜め込むのは大きなストレスになる
    3. 人に振り回されることで、自分自身を見失う

終わりに

後悔先に立たずです。

後悔する前に悪い習慣を自分の生活から追い出しましょう。

是非こちらの記事を参考にして、今の自分を振り返ってみてください。

※なお、良い習慣については別の記事でまとめています。以下の記事について是非ご覧ください。