【対象読者】
- ブログを運営している人
- ブログを始めようと思っている人
【はじめに】
ブログは継続が命です。
継続するためにはモチベーションを維持し続けることが必要です。
モチベーション維持のためには、「目的を明確化する」が大切というのはよく言われますが、もう一つ「小さなご褒美を準備する」ことも大切だと思っています。
ブログを運営する時には、目的やブログ運営をすることで得られることを明確にし、運営する上で小さな喜びを感じることが必要です。
この記事では運営する上での「小さな喜び」に焦点を当てて記事にしています。
私の経験をもとに「ブログ運営していて嬉しい瞬間」についてまとめてみましたので、なかなかモチベーションが上がらない、続かないという方は是非「小さな喜び」に目を向けて初心に返って、また頑張ってみてはいかがでしょうか?
【ブログ運営していて嬉しい瞬間】

- 初期導入設定をやり遂げた時
- ドメインやレンタルサーバの契約などお金が絡むので、ハードルがある
- WordPressなどのツールの基本的な使い方がわかった時
- 世の中のサイトがどのように作られているかを理解できる
- IT苦手だと結構大変なはず
- 記事を投稿できた時
- 自分の言葉を外部に発信することは緊張すること
- PVがある時
- これだけたくさんのサイトがある中で自分のサイトを見てくれることは奇跡
- PVが右肩り上がりの曲線を描いた時
- 自分のやっていることは間違っていなかったと確信できる
- 記事がバズった時
- 初めてバズった瞬間の興奮は計り知れない
- Googleにインデックス登録された時
- Googleに認めてもらえた証拠
- Google検索からの流入が初めて確認できた時
- SEO施策の成果
- インターネットの入り口と自分のサイトがダイレクトに接続された瞬間
- TwitterなどSNSでブログ仲間ができた時
- ブログを通じて自分の世界が広がった証拠
- 周りから記事やデザインを褒められた時
- 明確な正解がない中で励みになる
- コメントや問い合わせをもらった時
- 自分のブログがどれか動かしたということ
- 収益が発生した時
- 自分のブログが経済的価値を生んだ
- 収益・PVの目標を達成したとき
- 積み重ねてきた苦労が報われる瞬間
- ブログを通して成長を実感できたとき
- ブログを起点に自分がそして人生が変わり始めている
【終わりに】
こういったタイミングが訪れるととても嬉しいですよね。
喜びや幸せも積み重ねだと思います。
小さな喜び・幸せを一つずつ見つけていく人生こそが、大きな喜び・幸せを作り出すのです。
ブログ運営には、とてもたくさんの喜び・幸せが溢れています。
是非、ブログ運営に興味を持った方は、思い切って始めてみてくださいね。
※「目的を明確にする」という観点で、「ブログを書く目的、ブログ運営することで何を得られるか」についてまとめていますので、こちらの記事も是非参考にしてください。