【二人の愛が試される】同棲してストレスを感じる瞬間7選

対象読者

  • 同棲し始めの人
  • 同棲をこれからしようと思っている人

はじめに

大好きな彼氏・彼女と同棲生活を送る。

想像するだけで、とてもワクワクしますよね。

実際に同棲すると一緒に居られる時間が増えて、寂しい思いをすることは減り、とてもQOLが上がります。

一緒に物件を探して、内見に行き、契約。家具を買い揃え、新しい生活に思いを馳せる。

特に同棲前は幸せな気持ちになります。

しかし、私の周りを見渡すと、

  • 同棲したものの想像していたより楽しくない
  • 同棲してから愛情が減った
  • 同棲する前に戻りたい
  • 同棲をした結果、別れた

など同棲をした結果、想像していた理想な暮らしとかけ離れており、後悔したという声も少なくありません。

何故そうなってしまうかというと、事前に同棲のネガティブな面に目を向けておらず、理想とのギャップが生まれてしまっていた。ということが挙げられます。

この記事ではそんな同性のネガティブな側面に目を向けて「同棲してみてストレスを感じる瞬間」について紹介していきます。

事前にどういう瞬間にストレスを感じるのかということを理解することで、事前の対策や心構えができます。

是非、同棲して日が浅い方、これから同棲をしようと考えている方は参考にしてみてください。

私自身、これまで二人の女性と同棲をしました。その時の経験をもとに書いてみようと思います!

同棲してみてストレスを感じる瞬間

multiracial couple giving high give standing near pile of boxes
  1. 約束やルールを守ってもらえない時
    1. 相手を信用できなくなる
    2. 自分のことを軽んじられているように感じる
  2. 生活リズムが合わない時
    1. 一緒に住んでいるのに寂しさを感じる
  3. 衛生感覚が合わない時
    1. 洗濯物が散らかりっぱなし
    2. 掃除の頻度が違う
    3. 基本的には潔癖な方に合わせることになる
  4. 金銭感覚が合わない時
    1. 家賃の支払い比率
  5. 自分が寝ている時・休んでいる時・仕事をしている時にうるさくされる
    1. 一番ストレスとしては大きいかも
    2. 生活音の程度に対する違いはストレスになる
  6. 食べ物の好みが合わない
    1. どちらかの好きなものばかり食べていると一方はストレスを抱える
  7. 自分の行動に干渉された時
    1. 一緒に住んでいる人に自分のことを理解してもらえないことは辛い
    2. 一人で過ごせる時間が減る

終わりに

同棲は二人の生活をすり合わせる必要があり、大変なことも多いです。

同棲は二人の愛が試されている瞬間といっても過言ではないです。

是非、愛の困難を乗り越えるためにもこちらの記事を参考にして、同棲前に二人でじっくり対策を練ってみてください。

以下の記事で、「恋人と長く付き合うためにやること」についてまとめているので、こちらも参考になると思います!