【同棲したい人必見】同棲のメリット・デメリット

対象読者

  • これから同棲しようと思っている人

はじめに

現在、お付き合いをしている人は「いつか同棲したい」とお考えだと思います。

大好きな人と一緒にいれ、とても幸せな暮らしができる。。そのような理想をお持ちの方も多いと思います。

しかし同棲とは、赤の他人が同じ屋根の下で暮らすということであり、想像よりも大変な面もたくさんあります。

※以下記事で「同棲してストレスを感じる瞬間」についてまとめていますので、こちらを参考にしてください。

上記記事では、同棲のネガティブな面に着目して記事を執筆しましたが、あまりに夢がない記事になってしまいましたので、、、

本記事では「同棲のメリット・デメリット」についてをまとめてみました。

筆者はこれまでお二人の方と同棲し、数年間の同棲を経験しました。

この記事はそんな筆者の経験をもとに執筆しています。

これから同棲をしようと考えている人は、是非同棲の良い面・悪い面を理解して、その上で相手の方と良く話し合い、決断してくださいね。

皆さんの同棲生活が成就することを願っています!

同棲のメリット・デメリット

メリット

  1. 好きな人と一緒にいられて嬉しい
    1. 何よりも嬉しい
  2. お互いがピンチの時に一緒に居られる
    1. 困った時にすぐに話を聞いてくれて、頼れる相手ができる
    2. 精神が安定する
  3. 好きな人の新たな一面を見ることができる
    1. 新たな一面を見ることで相手を更に愛おしく思えるようになる
  4. 家賃や生活費を分割負担できる
    1. 折半する場合、一般的には一人暮らしよりも一人当たり負担は小さくなる
  5. 家事を分担できる
    1. 折半する場合、一般的には一人暮らしよりも一人当たりの負担は小さくなる

デメリット

  1. 一定の我慢は必要
    1. 一人暮らしと比べると気を遣うことはどうしても増える
  2. 夜遅くまで遊びに行けない
    1. 相手に心配される可能性が高く、気を遣わざるを得ない
  3. 金銭感覚・衛生感覚が合わない場合は辛い
    1. 相手のだらしなさに苛立つことが増える
  4. 場合によっては、一人暮らしよりお金がかかる
    1. 相手の生活スタイルと負担割合による
  5. 場合によっては、一人暮らしより家事が大変になる
    1. 負担割合による

終わりに

是非参考にしてみてください。

メリット・デメリットをしっかりと理解をして、二人で話し合いをして、同棲生活を始めたとしても、絶対に上手くいくものではありません。

二人で悩みながら、軌道修正をして、二人にとって心地よい距離感・暮らしを実現していくことが求められます。

※時には「疲れ果ててしまう」という時もあると思います。そんな時の対処法について別の記事でまとめていますので、こちらについても是非読んでみてください。