【メリット・デメリット計7つ】転職回数が多いとどうなるかまとめてみた

ビジネス

【対象読者】

  • 転職を検討中の方
  • 転職回数が人よりも多く不安な方

【はじめに】

私は現在20代ですが、これまで

  1. 証券会社での営業
  2. SIerでエンジニア
  3. SIerで営業
  4. 外資系コンサルティングファーム

といったように計3回の転職をしています。

人事関係者に聞いた話だと、経験社数が年齢の十の位+1の数字(20代であれば3社)を超えると、転職数が多いということで、転職活動時にネガティブに捉えられると言われているそうです。

わたしの実体験および自分自身が採用担当者を行なってきた経験をもとに本記事は執筆しております。

転職は自分の人生にとって大きな転機になります。

winding road photography
Photo by Johannes Plenio on Pexels.com

これは想像に難くないと思います。

人間関係が一新され、給与や職務内容、労働条件、生活リズムまで様々なことが変化します。

個人的には、環境がガラリと変わることについてはとても楽しいことでしたし、仕事を変えることで新しいことを学ぶことができるので、転職に対してはポジティブに考えています。

ただ一方で企業から見た印象や社会的評価についても考える必要があります。

日本での人材流動性が高くなっているとはいえ、まだまだ転職をネガティブに捉える人がいることは確かです。

特に会社の採用担当者としては、採用した人が早期に退職してしまうことは、自身の評価低下に繋がるので、避けたい気持ちがあります。

また採用活動には、想像よりも多くのお金や時間がかかります。

このような背景がある中で、

  • 転職回数が多いことはリスクになるのか
  • 企業からどういう反応をされるのかどのような印象を持たれるか
  • その他に転職回数が多くて困ったことはあるか

といったネガティブな観点に加えて、

  • 転職回数が多いことによりメリット

についてまとめていきたいと思います。

【転職回数が多いとどうなるか】

  1. 採用面接において転職回数の多さに関する質問を受ける
    1. 納得感ある説明をする必要あり
  2. 採用において、マイナスに評価されることが多い
    1. 入社後、すぐに転職されるリスクがあると思われる
    2. ただし、IT業界は比較的寛容ではある
  3. 親や友人、周囲の人から心配される
    1. 特に年配の方は転職をネガティブに考える傾向が強い
  4. 特定領域における深いスキルを身についていない場合にはキャリア上、不利になりがち
    1. 長い時間をかけて、相応の経験を積まないと身につかない領域はある
  5. 会社でマネジメントポジションに到達するには一定の在籍期間を求められることが多いため、転職を繰り返すことで管理職経験を積めずに年齢を重ねるリスクが高まる
    1. 将来的に管理職を目指すのであれば、どこかの会社である程度、長めに働いた上でマネジャーに昇進した実績・経験は積んだほうがいい
  6. 幅広く仕事や会社、社会を知ることができるため、視野の広さは獲得できる
    1. 部下や若い人に対して様々なアドバイスはできるようになる
    2. 会社ごとの違いを考えることで、共通点や本質に近いことを見つけられる
  7. スキル・経験の幅が広がるので、組み合わせ方によっては強み・独自性になる
    1. 例えば
      1. エンジニア+営業=ITコンサルタント
      2. マーケ+営業=カスタマーサクセス担当
    2. 転職時に組み合わせ方やキャリアの方向性は考慮すべき

【終わりに】

やはり実体験としても転職回数が多いことはネガティブに捉えられがちです。。。

厳しい話ですが、一定以上のスキルや実績がないと、より良いオファーで採用される可能性は高くないと考えるべきです。

なのでは、以下の記事にまとめている通り、まずは今の職場での仕事を充実させることを考えてみるのがよろしいかと思います。

ただ一方で、転職をしたほうがいいタイミングというのもあります。

転職をしたほうがいいタイミングついては以下の記事でまとめていますので、是非参考にしてください。

なお、以下の記事では私の上記実体験を踏まえて転職しないほうがいいタイミングについてもまとめています。

タイトルとURLをコピーしました