【さぁ今こそ始めよう】ブログが向いている人の特徴15選

対象読者

  • 副業検討中の方
  • ブログ運営に興味がある方

はじめに

ブログはとても楽しいですし、運営する中でたくさんの良いことがあります。

私自身ブログを運営することで、様々なメリットを感じています。

例えば、

  • 思考がクリアになる
  • 自分の意見を発信する場所を手に入れられた

などです。

なぜ、このようなメリットを感じることができたかというと、純粋に私が「ブログに向いていたから」というのは理由の一つだと思っています。

この記事では、そんな私の実体験や他のブログ仲間の見てきた経験を基に「ブログが向いている人の特徴」についてまとめてみました。

仮にここで書いている特徴に当てはまらなかったとしても、ブログを運営する意義やベネフィットはたくさんありますので、安心してくださいね。

※以下記事でブログを運営する意義やベネフィットについてまとめていますので、こちらも是非読んでみてください。

ブログが向いている人の特徴

man jumping over white fence
  1. コツコツ継続するのが得意な人
    1. ブログは一朝一夕にはいかない
    2. ただ記事を積み上げることで成果が加速度的に大きくなる
  2. 目標に向かって努力するのが好きな人
    1. 成果がPV、収益などの数字になって現れる
    2. 数字を追うのが好きな人はブログ楽しめる
  3. 人とあまり関わりたくないけど、自分の意見を発信したい人
    1. ブログは1対多のコミュニケーション
    2. 実生活ではありえないほど多くの人に対して発信できる
  4. 顔出しや声出しが苦手だけど、副業はしたい人
    1. 顔出し、声出しは一切必要ない
    2. 副業の中でも、初期費用がかからないこともあり始めやすい
  5. 作家、ライターを目指している人
    1. 文章を書く練習になる
      1. 見てくれる人がいるので励みになる
    2. いいコンテンツを発信し続けることで出版やライティングの誘いに繋がる
  6. マイペースな人
    1. 自分のペースで続けられる
    2. 自分のペースで稼げるようになる可能性がる
  7. 調べ物や読書などのインプットが好きな人
    1. ネタ探しに困らないので継続しやすい
    2. アウトプットの場を持つことでインプット効率も上がる
  8. 文書を書くのが得意な人、苦にならない人
    1. ブログで何らかの成果を出すには継続が一番大切
  9. 文書力を身に付けたい人
    1. 文章を書く練習になる
    2. 量を書けば、自然と上手くなる
  10. 思考をクリアにしたい人
    1. 考えていることを吐き出すことで、脳のメモリを開けることができる
    2. 言語化してみることでモヤモヤが解消される
  11. 比較的自由に使える時間がある人
    1. 趣味・暇つぶしになる
    2. 時間をお金に変えられる
  12. 何かのオンラインコミュニティに属したい人
    1. ブログ仲間を探している人は多い
    2. ブログ仲間のサークルなどがある
  13. SNSの相互コミュニケーションが苦手な人
    1. SNSと比較して一方通行でいい
  14. Webマーケティングを学びたい人
    1. ツールの利用方法、コンテンツ作成、SEOなど幅広く学べる
  15. マーケターになりたい人
    1. 個人ブログで成果を出したことが採用における評価につながる

終わりに

ぜひ当てはまる項目がある人はブログを始めてください。

私はブログに出会えて本当に良かったです!

私の経験やブログ運営における情報収集を通じて得た知見を別の記事にまとめていますので、以下の記事を参考にしてくださいね。

一人でも多くの方がブログを始めてくれたら嬉しいです!