はじめに
〜やりたいことを見つけて、実現して、幸せになろう!〜
※私はやりたいことを管理・実現するために「やりたいことリスト」を作っています。本記事はやりたいことリストの内容を実現した際の体験記になります。
私は日々やりたいことを探して、リストに追加して、実現するという毎日を送っています。おかげで自分のやりたいことを見失わず実現することができています。加えて、自分のやりたいことリストを俯瞰して見ることで、自分のことを知ることができました。
体験記は自分の記録のために投稿していると書いているというのもありますが、自分もやってみたいと思っている方、気になっている方の少しでも参考になればいいなと思って書いています。
体験記

やったこと
精神科を受診する
何故やりたかったか
- 心身共に不調が続いていたので、一度自分の状態を正しく理解したかったから
- 一度調子を整えて、自分を振り返るために仕事を休みたかった(※診断書が必要)
- どんな人がいるのか知りたかった
どうやって実現したか
- 会社で必要な診断書について調べる(診断書をもらう場合)
- 会社によって診断書の条件が違ったりするかも
- 病院を探す
- 近くて通いやすいことは大事
- 口コミを調べる
- 診断書が即日出るかも大事
- 実際に行く
やってみてどうだったか
- 問診やチェックリストを使い、自分の状態を客観的に知ることができた(うつ病)
- お金はかかるが血液検査もした
- 「しばらく休んでください」と言われた時には救われた気がして、涙が溢れて楽になれた
- 病院には、傍目にはとても普通で元気そうな方がたくさんいた
- ぱっと見ではわからないけど、みんないろいろ抱えて生きている、人に優しくなろうと思えた
コスト
- 交通費:300円
- 診察料;約10,000円
- 初診料
- 血液検査
- 診断書作成
計10,300円
オススメ度
★★★★☆
こんな人にオススメしたい
- 慢性的に心身の調子が悪い方
- 頭痛
- 肩・首こり
- 急な発汗
- イライラ感、不安感、焦燥感、絶望感
- 過度な自責
- 食欲がない
- 眠れない
- etc
- 仕事が辛い方
気をつけること
- 受診している人のプライバシーに配慮すること
- 院によって対応のレベルに差があるので、事前によく調べてから行くこと
- どの院も予約が取りづらい状況なので、早めに予約を取ること
総括
- 精神科に行くことは全然恥ずかしいことではない
- 誰にでも精神疾患になる可能性はある
- 楽になれたし、行って良かった
- 今苦しんでいる人には、なるべく早く行って欲しいと思った
- 遅くなればなるほどしんどい
- 少しでもおかしい、辛いと思ったら行くくらいで良いのだと思う